蜂の巣駆除
2020/09/18
ここ最近。。。
蜂の巣駆除
お問い合わせが多いです。
なかなか上を向いて歩くことはないとは思いますが。。。(;´∀`)
ぜひ、みなさん自宅の周り、小屋の中や周りなど
ちょっとばかり気にして歩いてみてください。
注意!!
蜂が飛び回っている気配がしたらそっとしてください。
刺されました。。。のお声も去年に増して多く聞きます( ;∀;)
蜂も賢いですね!!
見えない外壁の中などに巣をつくることもあります。
場所、形いろいろ異なります。
織川


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
良い週末を♪
2020/09/12
今日は朝から横なぐりの風も吹いての雨天気ですね。。。
憂鬱な気分にもなりますが
プラスに楽しいことを考えて明日は素敵な日曜日にしましょう(^^♪
私は小学生の子が2人いるので
毎週金曜日は宿題に+1で絵日記がつきものです!!
その絵日記のためにも!
子供の思い出作りのためにも
必死にわたしは日曜日の1日のスケジュールを考えます!(^^)!
ママ~今日は何する~♪♪♪
と言う目覚ましで目を覚まします( *´艸`)幸せです♪
早々と朝ごはんを食べ
8時からでもだーれもいない公園に遊びに行き
思いっきり走り回ったり~
滑り台をやったり(#^^#)
そしてみんな疲れきって家に帰ってきて18時に就寝し
翌朝6時に起きて♪
寝すぎなくらいほんとに爆睡します(;´∀`)
そしてまた月曜日スイッチがはいります('◇')ゞ
今週いっぱいは雨予報が多いですね。。。
道路も濡れて運転も視界が悪くなりますので
みなさま事故などお気を付けましょう!!
良い週末をお過ごしください(*^-^*)
織川里美

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
10円玉
2020/08/24

こんにちは!
久しぶりの投稿です(;´∀`)
昨年に引き続き、とても忙しい8月を送っています!!
いつもありがとうございます!!!
先日、ふと財布の中を見ると、、、、
令和元年に作られた10円玉が光っていました('ω')
年月でいうと
令和元年は2019年5月~12月までの8か月間で
作られた10円玉ですね★
昭和64年や平成元年も同様に
とても希少なのですが、
いちいち10円玉の作成年なんて見ないですよね。
たまたま他より酸化が進んでおらず、
目に入ってきたので、写真に収めただけです(笑)
しかも普段子供の写真でもやらない
加工までしてみました!!!!
私、設楽自身平成元年は産まれてなく、
元号の切り替わりは初めてだったので
記念に保管しておくことを決めました♡
(ちなみに平成5年生まれ)
こんなビジネスとは無縁の日記も更新しているので、
暇なときは是非ご覧ください( `ー´)ノ
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
焼き鳥台洗浄
2020/08/05

こんにちは!
久々の店舗日記の投稿です!
申し訳ございません!!!!
本日ご紹介するのは
某保育園で夏祭りなどで使用する焼き鳥台の洗浄です('◇')ゞ
私の子供が通っている保育園では
コロナ感染拡大防止のため苦渋の決断で
夏祭りや運動会は中止となりました。
きっと焼き鳥台を使用した某保育園も
色々工夫をしたうえで開催したと思います(#^^#)
焼き鳥台はたっぷりと焼き鳥を焼いた跡があり、
勝手にですが、子供達と親御さんたちの楽しそうな笑顔が思い浮かびます♡
(↑ほんとに勝手に想像してます汗)
これから?もう?夏本番になり、
暑さも苦しいーーーーと思うほど。
学校の夏休み期間が短縮になったりで
「夏を満喫するひまないじゃん!」
と思ってしまいます。
短い夏休みはたっぷり楽しみ、
後片づけは手間がかかるときは
ベンリーへお任せください( `ー´)ノ
※片付けるまでが楽しみだったりしますけどね(笑)
某保育園の焼き鳥台のBefore、Afterをご覧ください★
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
ゆりかご
2020/07/07
こんにちは!
赤ちゃんのゆりかごの染み抜きの
ご依頼がありまそたので、ご紹介します!
赤ちゃんの飲み物等で
汚れてしまったユリカゴ。
現代では”バウンサー”っていうんですかね???((+_+))
私2年前に出産しており、
”バウンサーって必要ないよなー”と準備していませんでした。
育児経験のある母からは
”ないよりいいでしょ”と勧められ、
とりあえず準備しておきました。
なんとまあ、、、、役に立つ( ;∀;)
時には”神様ありがとう”と思うくらい、
役に立っていました。
赤ちゃんの動く範囲が広範囲になると、
バウンサーも必要なくなってきますよね、、、、、
よちよち歩きでジュースなんてこぼされても
もう使わないし、、、と汚れたまんまになることも。
もうそろそろ次の子のために準備しておかないと
と思い、見てみるとバウンサーに汚れがあったりするんですよね。
時間が経って中々落ちない汚れ、、、、
ベンリー上十三店にお任せください♡
写真のように見違えるほどに汚れは落ち、
”新品???”と思うようにまでなりました♡
困ったときは是非ご相談ください(#^^#)
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
駒っこランド
2020/07/03

こんにちは!
お久しぶりです(;´∀`)
ベンリー上十三店、
おかげさまで忙しくしております('◇')ゞ
日記更新できずにすみません。
梅雨の時期で雨が続いたり、
と思ったらカラッと晴れたり、
体調管理が難しい時期ですね。
話は変わってわたくし、設楽は梅雨に入る前に
十和田市にある駒っこランドへ家族といってきました!
自然‼しぜん!シゼン!shizen!
自然しかなくて、
今流行ってる新型コロナウィルスがあったとしても
どこに潜んでるの?と疑うくらい
ひろーーーーい広場でたくさん走って、遊具で遊んで、
お馬さんと戯れて、、
いいことづくしでした(#^^#)
人も全然いなかったので
天気のいい日は是非♡
(暑い日の熱中症、脱水症状などには気をつけてくださいね)
設楽でした!

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
草抜き・草刈り・剪定・伐採
2020/06/17
まだ6月なのに。。。
年々、暑さが増しているここ最近。
熱中症今から要注意です!!
外仕事には汗拭きタオルが欠かせないですね(*^^*)
最近はお天気もいいせいか
お庭のお花が綺麗に咲いてますね♪
ベンリー上十三店の店舗前には毎年恒例のマリーゴールドが成長中です!
お花といっしょに
草も伸び放題ですよね(*_*;
それに伴い
草刈りや草抜き
お庭の木の伐採、剪定の依頼が多数きております。
特に草は日が経つごとに延びるいっぽうなので
お客様から依頼がありましたら日程調整のほうを私たちも
詰めて対応してます。
どんなことでもかまいません♪
お気軽にご相談下さい(*^-^*)
織川里美

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
エアコンクリーニング
2020/06/06
ご依頼殺到しております!
実際、お客様のご自宅でエアコンクリーニングをしていると
エアコンのスイッチをつけない状態で作業するので
お客様もベンリースタッフも汗だくでございます(;´∀`)
申し訳ございません。
ちなみに本日出勤人数の関係で事務員 設楽出動してまいりました!
久しぶりの出動で、お客様のご自宅にお邪魔するのは緊張します(照)
お客様が汗だくにならないよう、
作業時間短縮についてですが、
エアコンが故障に繋がらないように
しっかりと養生します!←(ビニールテープで電子部分をカバー)
クリーニングを短時間でやって!!!!というのは
無理があります。。。。
ですが一刻も早く快適な空気でエアコンをお使いいただけるよう
クリーニングの作業時間を早められるよう努力いたします!
”暑いから今すぐにエアコンを使い始めたい”
↑この1文を読んでクリーニングしようかなと思ったらすぐにお電話ください!
というのもお客様の希望日に添えないことがあります。
(おかげさまでご依頼殺到しているので)
細かいご相談も承ります!
これからも引き続きよろしくお願いします。('◇')ゞ
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
エアコン取付け工事
2020/05/29

今年も暑い夏が来ますね、、、、
関東地方では真夏ではないか、というくらいに気温が上がってます!
青森県でもこの間のGW中に30度越え、、、という気温が。
暑い夏でも快適に過ごせるように
エアコンが欠かせない!!!!!(;´∀`)
昨年のこの時期も弊社にてのエアコン取付工事の
問い合わせが殺到しました( ゜Д゜)
お客様の日時のご都合や早急に対応するため
あるスタッフが現場リーダーで作業できるように
お客様に許可をいただいて
丸一日かけ、研修兼作業をしました( `ー´)ノ
お問い合わせが殺到しても早急に対応できますので、
・電気屋の空きがない、でも暑い
などどんどんご相談ください(#^^#)
エアコンを取り付ける場所によっては
念入りに段取りが必要となりますので
お見積もり(現場確認)させてください♪
・2階の部屋に取り付けたい
・窓枠と窓枠の間に取り付けたい などなど
写真は奥様の手作りマスク愛用中の松村です!
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
やたらと暑い
2020/05/02

暑いですね!!!!
春の時期がすぐに過ぎてしまい、
目の前には夏が来ているような気温ですね( ゜Д゜)汗
本日はエアコンクリーニングのトレーニングを行いました!
昨年はこの5月頃から夏に向け、
エアコンのにおいやカビ臭対策のために
エアコンクリーニングのお問い合わせがたくさんありました!
(新規エアコン取付工事の案件も多々、、、、!)
できるだけ多くの方の希望日時や
作業内容にお応えできるよう
エアコンクリーニングのトレーニングをし、
万全に備えております( `ー´)ノ
カビは人体が吸い込むと悪影響です。
作業内容聞きたいな~
どんな風に作業するのかな、
お電話でもお答えできますので、
お気軽にお問い合わせしてください(#^^#)
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
床の傷
2020/05/01

こんにちは!
今日ご紹介するのは
床の傷のリペアです。
1度は経験したことがあるのではないでしょうか。
・模様替えで棚を移動したら床に傷ができた
・業者に頼まないで、自力で引っ越ししたら床に引きずったような傷ができてしまった
・物(硬い)を落としてしまった
こんな経験はどうでしょうか?
ありますか?((+_+))
傷ができてしまったときはショックですよね。
でも安心です!
先日、ベンリー上十三店では
床のリペアの研修を行いました!
どのスタッフでも対応できるように!!!!
リペアするからには
目立たなくするため
リペア用の資材の色を調合します。
作業の過程は写真にてご確認ください(#^^#)
(ご不明な場合はどんどん聞いてください)
傷の深さ、長さ、どういった場所についているかで
お見積もり金額が変動するのが正直なところです。
まずは見積もり無料で、試算しますので
いつでもご相談お待ちしております( `ー´)ノ
困ったときは一人で悩まないでくださいね♡
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
電子レンジ
2020/04/11

こんにちは!
設楽です。
今回は私個人的に気になっていることを書きます!
家の中に必ず、絶対あるものベスト5!!!!
電子レンジです( `ー´)ノ
電子レンジの中をよーーーーーく見る方
いらっしゃいます????
私は電子レンジの中が見えにくい位置、
目線から下に置いてあるので、
気づいたときには既に遅し。
というくらい汚れています。
悔しーーーーー。
作り置きした料理を温めたり、冷凍食品をお皿に出して温めたり、、、
温めている間は洗い物やガスの火の調節など
見向きもしない、、、、、
ですがお家の中にあるものベスト5にはランクインされている
=生活必需品ですよね
生活必需品は大切に長く、使いたい心理があります。
是非気づいたときにはお手入れのお力になりたいと思います( `ー´)ノ
もしお勤めされている会社が休業の場合はご自身でチャレンジしてみるのもいいですね(*'▽')
故障の原因になる前にご相談を!
(故障してからは場合によってですが、どうしようもない時があります)
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
OPENしてから
2020/04/08

こんにちは!
設楽です!
ベンリー上十三店 おかげ様でOPENしてから
1年が経ちました!!!!
1周年です( `ー´)ノ
ほんっっっっとに皆様のおかげです。
1年経ち、感じたことは
「同じ家はない」断言できます。
私たちの事業内容は主にご依頼いただいたお客様の自宅へ伺い、
困ったことを解決します。
エアコンクリーニング1つでも
同じ機種はないし、同じ場所にも取り付けられていません。
まず第一にお家の構造は全く異なります。
そのためお問い合わせる前に感じていただきたいことは
「お家のお医者さん」と思ってください!
1人1人の患者さんで同じ症状だから同じ薬を出そうか、、、とはならないのです。
アレルギー持ちの方、新生児または幼児、児童なのか大人なのかご年配の方なのか。
持病があるのか、他にも服用している薬はあるのかなど
薬を出す前に確認したい条件は「絶対」をつけていいほど異なります。
そのためベンリーも一緒です!!!!
築年数、使用年数、どのように故障したのか、
ベンリーにはどう治してほしいのか、予算はおいくらのなのか。
これらを踏まえながら
お客様に一番良いご提案ができるように聞き取りから始まり
技術向上、迅速さ、完成度を過程し
お客様に満足できる対応をしていきたいと思います。
正直、OPENから2年目になっても初めて聞くご依頼も多数あります。
それでも精一杯作業して参りますので、
応援よろしくお願いします( ;∀;)♡
写真は障子張り替えの作業です!
破れにくいナイロンの素材のものに張り替えています。
また日焼けもしにくく、見栄えは長持ちします!('◇')ゞ
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
新型コロナウィルス
2020/03/27
こんにちは!
皆様、新型コロナウィルスの対策は大丈夫でしょうか?
感染率はひどい状態ですね。
国からも自粛規制がかかっていますが、
仕事、生活のためには現時点では
外出しなければならないのが現実ですよね。
そのためには手洗い・うがい、消毒がかかせない状況です。
私の高校時代の先輩の結婚式が今週末に控えてありましたが、
”この状況では、、、”ということで
やむを得なく、延期となりました。
延期といっても次いつになるか決めれない延期です。
主役のお二人も心配・不安が重なっていく中で
もし結婚式が行われていたら
素直に祝福できたのかなと、マイナス思考も出てきました。
今後そんな感情が出てこないためのも
イベント事の自粛、自宅待機は積極的に行い、
感染がこれ以上広まらないように
気をつけましょう!!!
ベンリー上十三店では
お客様のご自宅へ出張するお仕事です!
感染経路の原点にならないように
手洗い・うがいを心がけてます。
困ったときのベンリー上十三店です!
お困り事がありましたら
是非ご相談ください(#^^#)
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
春一番!?
2020/03/20
こんにちは!(^^)!
今日は朝から晩まで
強風で特に外でお仕事されている方は
一段と冷たい風が身にしみる日になったと思います( ;∀;)
本日の作業は午前午後と現場は異なりますが
アパート退居後の空室クリーニングでした。
お客様の要望に添えるよう
精一杯、汚れ落とし
掃除をいたしました。
正直、、、とり切れない汚れもございます。長年のカビ汚れなど。。。
ご相談ください(*^^*)
今日は天気予報によると22時くらいまでこの強風は続くらしいので
外出の際はお気を付けください('◇')ゞ
織川里美

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
大木の伐採ーーー第2弾
2020/03/18
こんにちは!
設楽です('◇')ゞ
先日に続き、大木の伐採第2弾です!!!
本日はメインとなる電線を遥かに超える、
木の伐採です!
20トンクレーンを使用し、
木の幹を一生懸命下で切ったのち、
上からクレーンで吊り上げ、
地面に着地するやり方で実行しました!
難関なのが、
畑や更地、他障害になるものがなければ
木の幹をどんな向きで着地させようと
悩まなくてもいいのですが。
今回作業しているところは
お客様の個人宅です!!!
ということはもちろん、家もありますし、
小屋や蔵もあります。
幹の着地する向きに気を付けながら、
クレーン車を誘導する!とても緊張が感じられる現場でした(*^-^*)
今回設楽も現場に行きました☆彡
そのわけは、
写真を見てわかるように
クレーン車や高所作業車を設置すると
道路の片側通行を実施せざるを得ないため
道路の誘導員が必要でした!
とても勉強になる現場でした!(^^)!
ご依頼いただいたお客様本人は所用で
当日居合わせることができませんでしたので、
現場写真パシャパシャ撮りました!!!
ほんとは店舗日記をご覧いただいている皆様にも
たくさんの現場写真を見ていただきたいのですが、
3枚しか載せれず、、、、
気になるかたは
ベンリー上十三店まで来ていただければ、
ご覧いただけますので、
お立ち寄りください(*^-^*)
設楽


- 0120-236-103
- 0176-58-1235
ガラスクリーニング
2020/03/15

おはようございます(^^)/
今日は日置曜日ですがベンリー上十三店は営業しております。
午後からの作業がありまして☆彡
特別営業しております!(^^)!
お困り事がございましたらお気軽にお問い合わせください。
先日作業しました(*^^*)
ガラスクリーニングを今日は紹介したいと思います。
春になるにつれ庭のお花も開花しますね。
お家の外を見る機会も楽しみのひとつになると思います( *´艸`)
わたしは家の軒下に植えている毎年どの花よりも一番の咲く
赤白黄色~♪のチューリップの開花が楽しみです。
春を前に。。。
親戚があつまるお盆をを迎える前に。。。
ガラス掃除お考えの方はお気軽にご相談ください(^^♪
織川里美

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
大木の伐採ーーー第1弾
2020/03/12
こんにちは!
設楽です。
一気に春に近づきましたね('ω')
私事務員の定時は17時30分なのですが、
冬期は16時っていえば真っ暗なので、
その感覚で仕事をしていると、
定時時刻の感覚がなくなります(笑)
腹時計も狂ってしまいます、、、(笑)
暖かくなるにつれ、
”天気良好が続き始めたら、ベンリーさんに頼みたいことがあったのよ”
という声がたくさんあります( `ー´)ノ
嬉しいですね♡
冬季期間はお庭の手入れをするにも、雪があればはかどらないですよね。
今年は暖冬ということもあり、早い時期から
雪が降らない傾向です。
そのため雪国の3月でも、お庭の手入れ可能になってきました!
早速先月末からご依頼されていた大木伐採の作業に行っています!
交通量が多い地域での木の伐採となります。
そのため伐採した木を倒す方向を計算し、
自宅・小屋・近隣住居にご迷惑かけずに作業をします!
(チェンソーなどの騒音に関しては、事前にお客様とベンリースタッフが同行し
ご挨拶に伺っております)
予定では3日工程です!
第2段、第3弾も更新していきます☆
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
エアコンクリーニング
2020/03/07
こんにちは!
エアコンクリーニングのご依頼増えております!!!!
夏場使用したきりそのままになっていませんか?
実は、、、、
使用したままにしてると
カビ発生や異臭につながってきます。
お家によってはエアコンに暖房機能もついていて
冬場もエアコン使うよ~という家庭であれば、
暖房の暖かい風により、冷えの時に発生した細菌を殺菌する
効果があります(全て除去するものではありません)
夏場だけエアコンを使うお家よりも年中エアコンを使うお家の方が、
どちらかといえば、カビなどは発生しにくいです!
ですが、青森は雪国!!!!
薪でストーブを焚くお家もあれば、
灯油ストーブでお家を温めるとこも、
また賃貸に住んでいるけど冷房機能しかないエアコンだ、、、、
色々ありますが、これから暖かくなり
暑くなる前に一度エアコンクリーニングをお試しください(#^^#)
皆さんが”エアコンクリーニングやっとこ”と思ったときには
既に他のお客様も”頼んでみよっかな”と思っているときです。
ご依頼が集中すると、希望日時より先延ばしになってしまうことも
ありますので、一度空き状況などお問い合わせいただければと思います( `ー´)ノ
※新型コロナウィルスに関して、店舗からのお知らせに記載しております。
一読していただければと思います。
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235
重物運搬
2020/03/05
こんにちは!
設楽です!
先日個人起業ということで、!
必要な機器の運搬のお手伝いに行きました!
必要な機器はどうしても
重量があるものばかりです。
重い物ってどう頑張っても力には限りありますよね。
腰を痛めたり、、、といこともある話です。
ベンリーはそんなお手伝いも可能です('ω')
今回は重量のある物の運搬だけでなく、
カラーボックスの組み立て、事務机の組み立ても行いました。
”新居に引っ越ししたのはいいけど、仕事が忙しくて必要な家具の組み立てができない”
”冷蔵庫、洗濯機も持てるの?”
”模様替えしようと思うけど、重い机が持てない”
なんでもご相談ください(#^^#)
※お家の中の家具、家電移動などは
壁や床、階段などを傷つけないために寸法等を一度確認させていただく場合があります。
その際に前もってご自宅へお邪魔させていただいております。
設楽

- 0120-236-103
- 0176-58-1235