こんにちは!ベンリー上十三店です(⌒∇⌒)
本日は最近増えてきた作業をご紹介させていただきます。
その作業というのは庭木手入れとハチの巣駆除です。
蜂の活動ピークは7月から9月頃となります。
庭木を隠れ蓑にしている事もあります。
もしご自宅の近くを蜂が飛んでいたら、すぐにご連絡くださいね。
ハチの巣駆除 詳細はこちら
草刈り作業 詳細はこちら
皆様こんにちは
ベンリー上十三店の向井です
最近は寒いんだ暖かいんだか
よくわからない天気ですね。
小学校や中学校ではインフルエンザやコロナなど
まだまだ流行しております
私の知り合いではインフルもコロナも一緒に検査で出た人もいますよ。
手洗いうがいなどできることからやりましょう。
さて第17回東北町郷土芸能発表会が令和6年2月25日に開催されます。
場所:東北町コミュニティーセンター(未来館)
私は小学校の頃から八幡神楽保存会に所属しています
今回は私は踊りませんが補助で行きます
踊るのは中学生と小学生です
演目は「浦島太郎」です
浦島が・ひょっとこ・のお面をかぶった付き人と
釣りをする踊りです
とても笑える踊りになってます
最後まで笑いをこらえれたらな強者です(笑)
是非足を運んで頂けたらと思います
1ヶ月ビッシリ練習してきました
踊りの最後にはお菓子を撒くので
お子さんやおじいさんおばあさんを連れてきても
家族で楽しめますよ。 10時開演になります
たくさんのご観覧者お待ちしております
こんにちは!
今年の冬は暖冬と言われていましたが、
ほんとうに暖冬ですね(*_*)
でも気温は低いままですので、
天気が良い日との寒暖差には十分気をつけてお過ごしください( ゜Д゜)
最近、ふと
いちご狩りに行きたいと思ってしまい、
(口や手をいちごで真っ赤に染めるくらい食べたいんです★)
友人や息子を連れて、近々いちご食べ放題に行こうと思います)^o^(
今年の十和田湖冬物語は2024年2月2日(金)~2月25日(日)で
開催しております!
※火・水は定休日です
温か対策はしっかりとしていきましょう!!!!
ベンリー上十三店 成田
あけましておめでとうございます!
2024年もどうぞよろしくお願いします('◇')ゞ
皆様、2023年はどのような年でしたか?
私、個人的には祖母が倒れ、面会は一切禁止。
医療的には死を2回迎えましたが、奇跡が起こり、
後遺症が全く残らずに今は前と変わらない生活を送っております。
いつどこで誰に何が起こるか全く予想もつきません!!!
まだ体験したことない、行ってみたいなどの夢や希望が
たくさん増えた祖母。
楽しく、悔いの残らない人生を送ってほしいものですネ( ;∀;)
皆様も身体には十分、お気をつけてください(#^.^#)健康第一!!!!
いつもお世話になっております
ベンリー上十三店の向井です
今年も残りわずか、冬も本番を迎えました
コロナやインフルエンザが流行していますが
手洗い、消毒、うがいなど
できることをやり感染対策に勤めましょう
さて今日ご紹介するのは
冬でも気軽に家族やカップルで釣りを楽しみたいと思っている
「そこのあなた」
ピッタリな場所があります!!
小川原湖レークハウスにて毎年開催されている
「わかさぎ釣りぼり」です
しかも屋内で楽しめる魅力的な場所です
期間:12月~3月末まで
場所:小川原湖レークハウス
時間:午前10時~午後15時
料金一人700円 (手ぶらでOK)
釣った魚は持ち帰れます
300円追加料金でその場で唐揚げにできます
団体様は事前予約が必要です
詳しくはポスターにて
2025年